日本生活学会理事選出規則により、2026年-2027年度理事選挙を2025年12月1日(月)から2025年12月19日(金)までの投票期間で実施いたします。
今回もWeb選挙での投票となります。Web選挙での投票方法等につきましては、投票開始時期に合わせて学会HPでの掲載ならびに会員のみなさまへのメール配信によりお知らせしますので、理事選挙の投票へのご理解ご協力のほどをよろしくお願い申し上げます。
1.投票期間
2025年12月1日(月)9時から2025年12月19日(金)17時まで
2.選挙権と被選挙権
選挙人(投票者)の条件:選挙当日に正会員であって会費を完納せる個人および名誉会員
被選挙人の条件: 選挙当日に正会員であって会費を完納せる個人。名誉会員、任期が2年残っている半数の理事・監事、次年度より退会の申し出のあった正会員は除く。
3.自薦・他薦による理事候補の受付 ※今回選挙より届け出の形式がWEB申請に変更になりました
自薦・他薦による理事候補の受付につきましては、11月1日(土)に届出フォームを日本生活学会ホームページに掲載します。11月20日(月)必着にてメールに届出フォームを添付して届け出るWEB申請形式にて受け付けます。
4.会員マイページへのメールアドレスの登録とパスワードの確認について
Web選挙では同一会員の複数投票を避ける厳正な選挙運営のために投票時に会員ID(会員番号)とパスワードの入力を必要としています。
会員番号:
日本生活学会からの郵送物に印字されておりますのでご自身の会員番号を確認願います。また、Web選挙の投票開始をお知らせするメール配信時に会員各位の会員番号をお知らせします。学会からのメールが受信できない会員のみなさま方におかれましては、日本生活学会・会員マイページに登録されていますメールアドレスをご確認いただきますようお願い致します。
パスワード:
パスワードが不明な場合には、会員マイページの「パスワードを忘れた方はこちら」よりアクセスし、会員番号と登録されていますメールアドレスを入力いただければパスワードを登録メールアドレス宛に配信致します。なお、諸事情により登録しているメールアドレスが使用できずパスワードの受信ができない場合には日本生活学会事務局 ( lifology@as.bunken.co.jp ) にお問合せ下さい。
日本生活学会 選挙管理委員会