日本生活学会会員各位
2020年10月10日(土)15時30分より生活学カフェをオンラインで開催します。
今回の生活学カフェでは、新型コロナウイルス感染症拡大のため中止となった第47回研究発表大会に参加予定だった研究から、オンラインによる再発表を希望された9つの研究をご紹介することで、学会員の皆様と研究交流を深めたいと思います。また2019年度日本生活学会博士論文賞を受賞した長岡慶氏からの発表も予定しています。
ぜひご参加ください。
【生活学カフェ】
■日 時 2020年10月10日(土)15時30分〜19時(予定)
■実施方法 Zoomミーティングによるオンライン実施
■参加方法 日本生活学会会員の皆様がご参加いただけます。 次の申込フォームからお申し込みください。後日、記入いただいたメールアドレスに接続のための情報をお知らせします。 https://forms.gle/1q6kdr4vsJ14KLeTA
・お知り合いや研究室の学生にお声がけいただき生活学会会員の皆様以外にもお知らせください。
・研究発表後、参加者の交流を深める機会の用意を考えています。こちらにもお時間が許せばご参加ください。
■タイムテーブル
15:30-16:20 2019年度博士論文賞受賞者発表会 司会 黒石いずみ
長岡慶「現代ヒマーラヤ世界におけるチベット医学の制度化と病気治療-インド北東部タワンの暮らしと病いの民族誌-」
16:30-17:45 研究交流会・第1セッション 座長 大橋香奈
黒田宗篤「宮地再来の神道行法生活観」
清水健太「記録/記憶としてのヴァナキュラーな映像の活用に関する実践的研究 ―新潟県十日町市鉢集落を事例としてー」
吉成哲平「時空を越え暮らしへと結ばれていく写真実践―風景との出会いの中で揺れ動く写真家たちの心のひだを見つめて―」
張曼青「中国皖南地域における畜産廃棄物由来の有機肥料に対する耕種農家の受容性の差異 ―施肥習慣及びその形成由緒からの試論―」
許俊卿「在日中国人のPM2.5問題に対するリスク認知と影響要因に関する考察」
17:55-18:55 研究交流会・第2セッション 座長 山村崇
野村恭代「グループホームへの施設コンフリクトの実態 -A市を対象とした実態調査から-」
隂山愛「関東におけるトロッコのある町家の暮らしの実態」
清山陽平「庶民生活の<跡形>がつくる市街地空間」
司馬麻未「シェア居住の共用空間における私物のあふれ出しが居住者交流に与える影響 ーシェアハウスの居住実態調査からー」
※研究交流会での発表内容については先日お届けいたしました梗概集をご参照ください。
■問合先
日本生活学会第47回研究発表大会実行委員会 lifology2020@gmail.com